株式会社ラージヒルソリューションズ

MENU

  • 会社概要
    • 社長メッセージ・沿革
    • ISO認証取得
    • 人財育成・教育体制
    • 資格保有状況
    • Gửi đến gia đình của các em thực tập sinh kỹ năng / 技能実習生のご家族の方へ
    • プライバシーマーク制度
    • 会社概要・アクセス
  • 事業内容
    • 受託製造事業部
      • 製造事業部TOP
      • 選ばれる理由
      • 工場施設・設備
      • 製造の工程
      • 製造事例・実績
      • よくあるご質問
    • 受託粉砕事業部
      • 粉砕事業部TOP
      • 選ばれる理由
      • 粉砕技術について
      • 粉砕加工の工程
      • 粉砕事例
      • よくあるご質問
    • 受託IT事業部
      • 受託IT事業部TOP
      • 運用受託サービス
      • 私たちの想い
      • 強み・実績
      • 運用事例
  • 採用情報
    • 求人情報
    • 資格取得支援制度
    • 仕事・従業員紹介
    • よくあるご質問
    • 募集要項
      • 募集要項(正社員)
      • 募集要項(パート)
      • 募集要項(アルバイト)
  • お知らせ一覧へ
  • TOPへ
株式会社ラージヒルソリューションズ
  • home
  • ホームホーム
  • 会社概要会社概要
  • 事業内容事業内容
  • 採用情報採用情報
  • home
  • ホーム
  • >
  • 採用情報
  • >
  • 仕事・従業員紹介
  • >
  • 受託IT事業部 専門スタッフ K.M.さん

採用情報

  • 求人情報
    • 募集要項(正社員)
    • 募集要項(パート)
    • 募集要項(アルバイト)
  • 資格取得⽀援制度
  • 仕事・従業員紹介
  • よくあるご質問

受託IT事業部 専門スタッフ K.M.さん

Lead the Self -自分を拓く-

Lead the Self -自分を拓く-

はりきって入社!ところが…

入社後は受託IT事業部に配属され、仕事を一通り覚えるところからスタート。色々な経験をしたいと思っていたので、何でもがむしゃらに取り組みました。
しかし入社当初のITスキルは真っ白で、タッチタイピングができる程度。慣れないパソコン操作に加えて、多岐に渡る業務に「こういう時はどうすればいいんだろう」と迷うことが重なり、いっぱいいっぱいになってしまったこともあります。
当時は目の前に大きな壁が立ちはだかっているように感じていました。

写真01

「理解」することで見えた景色

転機となったのは「Excelってこんなに便利なことができるのか!」という驚きでした。
業務で使っていたツールが、関数やマクロにより作業が自動化されていて「どういうこと!?」と好奇心をくすぐられました。
どういう仕組みになっているのか調べてみると、今まで知らなかった機能がたくさん。Excelを「使う」だけだったのが、少しずつ「知る」ようにもなりました。
そして自分で試して実践。はじめはなかなか思ったようにいきませんでしたが、色々と試行錯誤して目的を達成することができたとき、自信につながりました。
このような経験を繰り返し、日々の業務の中でどんどん知識やスキルが身に付き、「理解」し始めたとき、視界が広がり、見える景色が違ってきました。

写真02

私も仕組みを創りたい

業務に慣れてきたころ、ふと「仕組みの大切さ」に気がつきました。
業務には必ず目的があり、それを達成するために考えられた手段、手順という仕組みがある。ミスの起きにくい仕組みがあれば、作業者は安心して作業ができ、最終的に品質の安定につながっていく。ずっとバラバラに捉えていましたが、理解を深めることにより、すべて「つながっている」ことに気付きました。
だからこそ、こう思いました。
「私も仕組みを創りたい。」
やりたいことが見えたとき、立ちはだかっていた大きな壁だと思っていたものは、次のステップに繋がる扉だったことに気付きました。
そしてその扉を開け、意志を持って道を歩き始めました。

写真03

好奇心の種を育てる

もともと持っていた好奇心の「種」に、経験の「水」や、周りからの言葉、環境の「日光」があったおかげで、好奇心が育ち、自分で自分のやりたいことが見つけられました。
ふとしたときの「いいじゃん!」といううれしい言葉や、丁寧なフィードバックをくださる上司、同僚、パートさんの存在がありました。気持ちが前向きになり、「調べよう!」「やってみよう!」と行動に移せました。

しかし植物によって適切な水と日光の量があるように、同じ経験をしても、その受け取り方は人によって違います。
得た経験、言葉、環境を成⻑に活かせるかどうかは自分次第で、それを腐らずに成⻑につなげられたのは「自分らしさ」だとも思います。

実は「課題解決」って受託IT事業部にとってどういうことか、今まであまり実感できていませんでした。
しかし今は、
「今までにない仕組みを創って、その仕組みを運用してサービスをお客様に提供する。」
ということなのではないかと、自分なりの答えに辿り着きました。
そしてこれからも、新たな仕組みを創り続けたいです。

(※2022年8月記)

現在の当社の求人情報はこちら

page_topページトップへ

採用情報

  • 求人情報
    • 募集要項(正社員)
    • 募集要項(パート)
    • 募集要項(アルバイト)
  • 資格取得⽀援制度
  • 仕事・従業員紹介
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • iso9001
    ※受託IT事業部は除く
  • プライバシーマーク
copyright logo_small